「吉田の火祭り・すすき祭り」が8月26日・27日、富士吉田市で開催される。
北口本宮冨士浅間神社(山梨県富士吉田市)と摂社である諏訪神社の祭り。毎年8月26日の「鎮火祭」と27日の「すすき祭り」の2日間にわたり開催する。国指定重要無形文化財の「吉田の火祭り」は、日本三奇祭、日本十大火祭りにも数えられる。
26日の「鎮火祭」は、17時ごろから明神型みこしの「お明神さん」と、富士を表す「御影」(お山さん)の2基のみこしが街を練り歩く。18時30分ごろには、直径90センチ、高さ3メートルの大たいまつ約110本と、家ごとに井桁(いげた)に積まれたたいまつが一斉に点火され、夜の吉田市内を明るく照らす。
27日の「すすき祭り」は、2基のみこしが氏子中を渡御し、夕方ごろには浅間神社に還御する。参加者は「すすきの玉串」を持ってみこしの後に続き、火防・安産・商売繁盛・学業成就を祈願する。
開催時間は、26日=14時20分~22時、27日=13時15分~19時。