0
山頂のトイレは静岡県側の山小屋三軒が共同で管理している。須走口の登山期間は9月19日までだが、山小屋三軒の営業が6日に終了するのに伴いトイレも閉鎖される。同日正午以降は、8合5勺より上では利用できるトイレが無くなることから、山梨県は5合目で携帯トイレを配布。静岡県側では、トイレが使えないことの周知と携帯トイレの持参を呼び掛けている。
夕焼けに染まる富士山五合目の空
富士宮口山頂にある環境省のトイレは15日まで、4時~16時の間に利用可能だが、吉田口・須走口両登山道からは往復で1時間30ほどかかる。
貸別荘「COCO VILLA 山中湖」(山梨県山中湖村)が8月11日、オープンした。
「星のや富士」(山梨県富士河口湖町)が10月~12月の5日間、「狩猟体験ツアー」を開催する。
「親子で取り組む夏休みの宿題企画『森の中と外の違いを調べよう!』」が現在、アウトドア施設「フォレストアドベンチャー・フジ」(山梨県富士河口湖町)で開催されている。
岳南電車(静岡県富士市)が8月9日、9月6日・27日の3日間、「ビール電車2025」を運行する。
ボランティアプロジェクト「ゴミバスターズ2」が7月27日、富士市中央公園(富士市永田町)で開催する「富士まつり」の会場で、清掃活動とごみ分別の啓発活動を行う。
アート展のディレクターを務める 南條史生さん
山口が勝ち越し3ラン プロ野球