プレスリリース

【静岡市の夏の風物詩】首都圏や中部地方からも交通アクセス良好な静岡市で「安倍川花火大会」「日本平まつり」「清水みなと祭り」「駿府城夏まつり」が開催

リリース発行企業:静岡市

情報提供:

 静岡市の夏の風物詩「第72回 安倍川花火大会」が7月19日(土)、「第40回 日本平まつり」が7月23日(水)、「第76回 清水みなと祭り」が8月1日(金)~3日(日)、「駿府城夏まつり2025」が9月20日(土)~21日(日)に開催されます。
 登呂遺跡の時代から人々が集まる生活の場となり、駿府の城下町として栄えた歴史を持つ静岡市は、各地に大小多くの祭りが伝承されてきました。また、近代になって市民の思いから生まれ、大きく発展してきた祭りもあります。
 安倍川の河川敷に光の花咲く「安倍川花火大会」、日本夜景遺産を背景にした花火ショー「日本平まつり」、港町・清水の活気あふれる「清水みなと祭り」、駿府城公園を舞台に若者とつくる「駿府城夏まつり」。どれも、交通のアクセスが良い静岡市だからこそ、首都圏や中部エリアからも足を延ばして訪れていただきたい、魅力あふれるお祭りです。





◆ 2025年静岡市の夏祭り概要
1.第72回 安倍川花火大会
 日時:2025年7月19日(土) 19:30~21:00
 会場:安倍川河川敷(静岡市葵区田町3丁目付近)
2.第40回 日本平まつり 
 日時:2025年7月23日(水)19:30~20:30  
 会場:日本平ホテル野外庭園(静岡市清水区馬走1500-2)
3.第76回 清水みなと祭り
 日時:2025年8月1日(金)~3日(日)
 会場:静岡市清水区内各所(日の出埠頭、さつき通り、清水マリンパークなど)
4.駿府城夏まつり2025
 日時:2025年9月20日(土)~21日(日)
 会場:駿府城公園(静岡市葵区駿府城公園1-1)

2025年 静岡市の主要な夏祭り

●ドローンショーも注目の「第72回 安倍川花火大会」



昭和28年に戦没者の慰霊と鎮魂、復興への祈りを込めて始まった安倍川花火大会は、今年で72回目を迎え、今や観客数50万人といわれるまでの大会規模になりました。市内の一部地域(駒形・新通・田町・長田北・長田東の5学区)が企画運営する、全国的にも稀な、まさに民間主導の大会です。
また、今年は尺玉やスターマインなど、大迫力の花火をお楽しみいただけるとともに、大塚製薬株式会社の炭酸栄養ドリンク「オロナミンCドリンク」の発売60周年を記念した特別プロジェクトとして、「元気ハツラツ!大空大合唱」が開催されます。
「元気ハツラツ!大空大合唱」は、1,300 機にも及ぶドローンが夜空に歌詞や五線譜、オロナミン?の形をした音符を描き出し、来場者の皆様とともに声を合わせて大合唱を行う体験型参加イベントです。
詳細:https://www.otsuka.co.jp/orc/daigassyo/
【概要】
■日時:2025年7月19日(土) 19:30~21:00 ※荒天中止、延期無し
    19:30~(約15分)ドローンショー
    19:45~21:00   花火打上
■会場:安倍川河川敷(静岡市葵区田町3丁目付近)
■入場料:無料
■主催:安倍川花火大会本部
■問い合わせ先:054-221-7199
■公式サイト: https://www.abekawa-hanabi.com/

● 日本平の夜空を大輪の花火が飾る「第40回 日本平まつり」



富士山を望む美しい景観を誇る日本平。この地には、戦国の世を駆け抜けた武将たちの足跡と、日本の礎を築いた数々の伝説が息づいています。
日本夜景遺産にも選ばれている日本平の夜景を背景に、野外庭園の芝生に寝ころびながら、花火×照明×音楽の壮大な花火ショーを楽しめるのが日本平まつりです。40回の記念大会を迎える今年の花火ショーでは、日本平の「歴史と伝説」をテーマに、戦国の世を駆け抜けた武将たちの足跡と日本の礎を築いた数々の伝説が息づくこの地の軌跡を花火でたどります。
【概要】
■日時:2025年7月23日(水)16:00開場 
    19:30~20:30 大花火ショー
    ※小雨決行
    打ち上げ数:約12,000発
■会場:日本平ホテル野外庭園(静岡市清水区馬走1500-2)
■入場料:無料
■主催:第40回 日本平まつり実行委員会
■問い合わせ先:日本平まつり実行委員会事務局 054-335-1140(受付時間 9:00~18:00)
※当日は混雑を予測し、静岡・清水の両パークウェイをはじめ、
 日本平山頂に通ずる全ての道で交通規制が実施されます。
 [通行止め]16:00~22:30(予定)
■公式サイト: https://www.ndhl.jp/matsuri_2025

●港かっぽれと海上花火で盛り上がる 「第76回 清水みなと祭り」





清水みなと祭りは、戦後の復興を願って、静岡市と合併する前の旧・清水市で1947年から始まり、清水港の開港記念日である8月4日に合わせて、毎年第1週の週末、金曜日から日曜日に開催されます。戦後の復興を願って、静岡市と合併する前の旧・清水市で1947年から始まり、現在は、春の「静岡まつり」と並んで、「静岡2大まつり」とされています。3日間にわたってさまざまな行事が行われ、中でも特に盛り上がるのが、「港かっぽれ総踊り」と「海上花火大会」です。
「港かっぽれ総踊り」は、初心者や一般の方でも気軽に参加できるよう定期的に講習会が開かれています。
当日の飛び入り参加も可能で、大通りを通行止めにして、総勢2万人ともいわれる老若男女が躍りを楽しみます。
「海上花火大会」では、1万発を超える花火がわずか60分で打ち上げられ夏の夜空を彩ります。光の花が清水港の水面にも映え、海上花火ならではの迫力を楽しむことができます。
【概要】
■日時:2025年8月1日(金)~3日(日)
 1日(金) 成功祈願祭/音楽パレード/清水ゆかた踊り地踊衆/港かっぽれ総おどり
 2日(土) 次郎長道中/和太鼓体験教室/清水マリンフェスタ/海の広場/港かっぽれ総おどり     
 3日(日) 次郎長道中/神輿渡御/MUY BIEN(美縁)/海の広場/清水マリンフェスタ/   
       飲食ブース・清水マリンキッチン/港で働く船のパレード/海上花火大会
■会場:静岡市清水区内各所(日の出埠頭、さつき通り、清水マリンパーク、矢倉神社など)
■主催:清水みなと祭り実行委員会・静岡市
■問い合わせ先:清水みなと祭り実行委員会 054-354-2189
■公式サイト: https://www.minatokappore.jp/

● 2025年は9月に開催!若者とつくりあげる「駿府城夏まつり2025」





静岡の夏の恒例イベント「駿府城夏まつり」。今年は「若者とつくりあげる夏まつり」をテーマに、未来への希望とエネルギーに満ちた2日間を届けます。
江戸時代からの歴史を感じさせる駿府城公園を会場に、県内外の大学生と地元企業が協力して創り上げる、ユニークな企画を多数展開します。音楽ライブや、テレビ・ラジオと連動したステージなど、若者世代が楽しみながら、静岡の歴史や文化に触れる機会を創出します。
【概要】
■日時:2025年9月20日(土)、21日(日) 12:00~20:00
■会場:駿府城公園(静岡市葵区駿府城公園1-1)
■アクセス:JR静岡駅から徒歩15分程度(駐車場なし)
■入場料:無料
■主催: 駿府城夏まつり実行委員会
■問い合わせ先:静岡新聞SBSお客様センター
        Tel 0570-050-217(平日 9:00-17:00)
■公式サイト: https://sumpujo-natsumatsuri.com

  • はてなブックマークに追加

富士山経済新聞VOTE

富士山閉山日統一。開山日はどうする?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース