見る・遊ぶ 学ぶ・知る

富士市でチャリティー「キッズチャレンジフェス」初開催 子ども食堂を応援

初開催する「キッズチャレンジフェス2025 のぼれ!まわれ!まいあがれ!」

初開催する「キッズチャレンジフェス2025 のぼれ!まわれ!まいあがれ!」

  • 4

  •  

 チャリティーイベント「キッズチャレンジフェス2025 のぼれ!まわれ!まいあがれ!」が6月8日、富士市中央公園(静岡県富士市永田町)で開催される。

[広告]

 実行委員会が、「困っている子どもたちにも、子ども食堂のことをまだあまり知らない人々にも、子ども食堂のことをもっと知ってもらえたら」という思いから企画した同イベント。サブタイトルの「のぼれ!まわれ!まいあがれ!」には、子どもたちが高所作業車に上る体験をする、会場を楽しく遊び回る、シャボン玉が舞い上がるというイベント内容にちなむと同時に、子どもたちの未来への希望のイメージを込めたという。イベントの余剰金は子ども食堂などへ寄付する。

 当日は、建設機械(ユンボ)や高所作業車の乗車体験をはじめ、ミニトレインやDJ体験、マインクラフトのプログラミング体験、輪投げや射的、かぶと・甲冑(かっちゅう)の試着体験、アクセサリー作り、お菓子まきなど、子どもが楽しめるさまざまな機会を用意する。会場には約40店のキッチンカーが集まり、フードやドリンク、スイーツを販売する。

 ステージショーではMCをCHOP STICKさんとお笑い芸人の佐藤兄弟さんが務め、富士市出身のシンガー・ソングライター結花乃さんのライブや子どもたちのダンスショーなどを行う。19時40分ごろからは、夜のシャボン玉ショー「ナイトバブルショー」を行う。

 実行委員会広報担当の市川真未さんは「子どもたちがいろいろなことに興味を持ってチャレンジできるよう、さまざまなプログラムを用意した。当日は子どもから大人まで、おいしいごはんを食べて、ステージショーやワークショップなどで、みんなで楽しい一日を過ごしてもらえたら。このイベントが、子どもたちが笑顔になれる未来への一歩を応援するきっかけになれば」と話す。

 開催時間は10時~20時(ナイトバブル、ステージショー、キッチンカー以外は17時終了)。入場無料。高所作業車体験と建設機械(ユンボ)体験は4歳以上中学生以下。

富士山経済新聞VOTE

富士山閉山日統一。開山日はどうする?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース