プレスリリース

【Qlipperランキング】SDGs・ESG・サステナビリティ ウェブニュースランキング(2025年1月)

リリース発行企業:株式会社トドオナダ

情報提供:

株式会社トドオナダ(代表取締役社長 松本泰行)は、2024年12月26日~2024年1月25日までのSDGs・ESG・サステナビリティに関するウェブニュースについて調査・分析いたしました。4,000以上のWEBメディアをモニタリングできるPR効果測定サービス「Qlipper」( https://qlipper.jp/ )のデータに基づいた調査結果です。



▼本レポートの詳細などお問い合わせ、またはQlipperについてはこちらから
https://qlipper.jp/contactus.html

本リリースはレポートの抜粋です。記事のPVや分析の続きを含むレポートの全文をご希望の方はこちらから
https://forms.gle/wadoRzBgBiiBRbmf7

■サマリー■
【SDGs】
・トランプ就任がSDGsに与える影響は?
・「SDGs推進 TGC しずおか 2025」開催
・万博でしまじろうとSDGsを考える
【ESG】
・2025年、ESGは岐路に立つのか
・DJSI選定企業が物流、繊維、ゴム業界メディアに掲載
【サステナビリティ】
・パナソニック、サステナビリティに本気のコミットメント
・SX支援サービスの情報増加
・TOYO TIREの新タイヤ、サステナブル素材が業界最高使用率

SDGs、ESG、サステナビリティのQlipper記事推移

SDGs・ESG・サステナビリティ(サステナブル)を見出しに含む記事の推移

※見出しに各ワードを含むQlipper収集記事

【SDGs】
全記事数:2,504(前月 -50.2%)
プレスリリース:68(前月 -57.2%)
※記事・リリースとも、見出しに各ワードを含むQlipper収集記事。以下同
注目トピック:トランプ就任がSDGsに与える影響は?
【ESG】
全記事数:1,044(前月 -38.3%)
プレスリリース:36(前月 -26.5%)
注目トピック:2025年、ESGは岐路に立つのか
【サステナビリティ】
全記事数:4,169(前月 -40.7%)
プレスリリース:126(前月 -44.2%)
注目トピック:パナソニック、サステナビリティに本気のコミットメント

※抜粋にないトピックの詳細、参考記事やPVについては、下記リンクでレポート全文をお読みください。
https://forms.gle/wadoRzBgBiiBRbmf7

「SDGs」Qlipperトレンドワードランキング

SDGs 1月のトレンドワードランキング

※単純な記事数ではなく、時間軸なども踏まえてQlipperのAIが判断
■「SDGs推進 TGC しずおか 2025」開催
万博でしまじろうとSDGsを考える
6位「プログラム」で高PVだった関連ワードが「しまじろう」。カナデビア、大栄環境、大栄環境総研の3社が、大阪・関西万博の「Co-Design Challengeプログラム」に採択されたプロジェクトの一環としてWebアプリ「しまじろうとSDGsを考える。」を先行公開しました。主に小学生以下の子どもと保護者を対象に、リサイクルや資源循環の重要性をゲーム形式で楽しく学べる内容となっているそうです。

「ESG」Qlipperトレンドワードランキング

ESG 1月のトレンドワードランキング

DJSI選定企業が物流、繊維、ゴム業界メディアに掲載
ランキングの大部分を占めたのが「DJSI」関連。ESG投資の代表的な株式指数である「Dow Jones Sustainability Indices」の「World Index」およびアジア・太平洋地域の企業で構成される「Asia Pacific Index」に選定された企業の情報です。とくに12月末に情報が集中しました。
三菱重工業、ZOZO、SGホールディングス、DICなどのプレスリリースのほか、パブリシティでは物流、繊維、ゴムなどの業界ニュースメディアに東洋製罐グループホールディングス、川崎汽船、三菱ケミカルグループ、アシックスなどが掲載されています。

「サステナビリティ(サスティナブル)」Qlipperトレンドワードランキング

サステナビリティ 1月のトレンドワードランキング

■SX支援サービスの情報増加
4位は「SX」(サステナビリティ・トランスフォーメーション)。統合型SXプラットフォームを提供しているbooost technologies社のイベント関連の情報発信や、企業のSXを総合的に支援する新会社パソナサステナビリティ設立のプレスリリースによって記事数が多くなっています。
パブリシティではファッション業界誌のコラム、SXのチェンジメーカーに関する富士通の調査を取り上げた経済誌の記事、SXを主要サービスとするFujitsu Uvanceについてのインタビューなどが目を引きます。
■TOYO TIREの新タイヤ、サステナブル素材が業界最高使用率

記事情報など上記の詳細は下記リンクでレポート全文をお読みください。
https://forms.gle/wadoRzBgBiiBRbmf7

■調査概要
調査期間:2024年12月26日~2025年1月25日
Qlipperの記事確認日時)
調査機関:自社調査
調査対象:見出しに「SDGs」「ESG」「サステナビリティ(サスティナビリティ)・サステナブル(サスティナブル)」の語を含む記事。
調査方法:Qlipperが調査期間中に収集した国内主要ニュースサイトのウェブニュースの内、調査対象の記事数、仮想PV数、記事がXでポストされた数を集計。
※仮想PV:国内4,000媒体以上のWEBメディアをモニタリングしているQlipperが、取得したサイト構造を基に独自エンジンで記事のページビューを予測・算出しています。(特許第7098122号)

■Qlipperについて
Qlipper(URL: https://qlipper.jp/)は、広報業務を支援するPR効果測定ツールです。
Webニュースのモニタリング、PR分析、ChatGPTを活用したプレスリリースの自動作成などの機能を備え、効率的かつリアルタイムなPR戦略の立案・改善が可能になり、効果的なPR活動が行えます。
無料トライアルを用意しており、弊社コンサルタントが専任でサービス初期設定と最適化を支援します。
【過去の調査レポート、広報・PRのお役立ち資料はこちら】
https://todo-o-nada.com/todoonada/whitepapers/whitepapers/

【株式会社トドオナダ】
https://todo-o-nada.com/
代表取締役社長:松本泰行
〒108-0073 東京都台東区上野7-11-13
会社設立日:2020年1月20日
資本金:580万円

  • はてなブックマークに追加

富士山経済新聞VOTE

富士山閉山日統一。開山日はどうする?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース