見る・遊ぶ 学ぶ・知る

御殿場・時之栖の禅堂でヨガイベント 「富士山の日」に開催へ

参加を呼びかける保科恵さん

参加を呼びかける保科恵さん

  • 7

  •  

 ヨガイベント「富士山×禅堂ヨガフェスタ 2025」が「富士山の日」の2月23日、複合レジャー施設「御殿場高原時之栖」(御殿場市神山)で行われる。

禅堂ヨガの様子

[広告]

 同施設内にある「ありがとう寺」の禅堂でのヨガイベントは2022年の年末に初めて開催され、次回開催を希望する声が多く寄せられていたという。同イベントは、JR東海とのタイアップ企画「もれなく富士山キャンペーン」がきっかけとなり、富士山の南側エリア、静岡県東部地区を中心にヨガイベント活動を行う「ヨガインストラクター富士山南麓Team」がヨガのクラスを提供する。

  当日は3つのテーマに分けてクラスを開講。ヨガの初心者から参加できるよう、初級から中級までのレベルを設定する。初級者を対象とした「身体と遊ぶ」をテーマにした「内臓を支える筋肉を鍛えよう~バランスのポーズが簡単にできる~」では、「内臓を支える骨盤底筋群と呼吸を連動して、気持ちよくバランスポーズを取るコツ」を伝授するという。初級・中級者が対象のクラスは2つ。「心と遊ぶ」をテーマとした「幸せになるヨガ~Yoga for happiness~」では、インストラクターの声に耳を傾け、体を動かすことだけに意識を向ける。「感覚と遊ぶ」をテーマとした「Deepなヨガの世界へ~黙想と陰ヨガ~」では、意思や決断力に関わる第3チャクラをひもとき、見えなかった部分に光を当てる」という。

 同チーム責任者の保科恵さんは「時之栖の禅堂は、空気が整い、音が響き、自身を見つめ直すのに最高の環境。前回のイベントでの心地よさが忘れられず、参加者がヨガを通して素晴らしい時間を過ごせるようイベントを再び企画した。富士山の麓で、富士山のエネルギーを浴びながら、富士山の日にヨガを楽しむ。インストラクター6人によるペアクラスとなっている」と話す。

富士山経済新聞VOTE

富士山閉山日統一。開山日はどうする?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース