23
「富士河口湖灯籠流し2024」が8月16日、河口湖で開催される。
先祖や故人をしのび、メッセージやイラストを自由に書き込んだ灯籠を自分の手で流す同イベントは今年で17回目。富士河口湖畔にある大石公園をメイン会場に、別会場の真澄寺別院では18時15分から「音楽と声明(しょうみょう)のセレモニー」を行う。
流した灯籠は環境に配慮し、全て回収して次回に再利用する。灯籠流しの様子は公式サイトで配信する。灯籠流し申し込みは16時から、メイン会場で受け付ける。
開催時間は16時~20時。参加無料。
富士スピードウェイホテル(静岡県小山町)が7月1日、宿泊客限定で「日英仏トリリンガルスタッフの先導ガイド付きドライブツアー」の販売を始めた。
ギャラリー「Casa Blanca(カーサブランカ)」(静岡県富士宮市杉田)で7月5日・6日、企画展「あおをまぜる」が開催される。
富士山経済新聞の2025年上半期(ページビュー)ランキング1位は、「御殿場でパンフェスとスイーツまつりスタンプラリーも」の記事だった。
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団のオーケストラ公演が9月5日、富士市文化会館ロゼシアター(静岡県富士市蓼原町)大ホールで開催される。
富士市と沼津市の連携事業である本年度のアートマネジメント講座「身体をつかって表現しよう」が7月21日と8月11日、富士市文化会館ロゼシアター(静岡県富士市蓼原町)とサンウェルぬまづ(静岡県沼津市日の出町)で開催される。
富士山の見えるダイニング
大竹が4勝目 プロ野球