認定NPO法人フードバンク山梨(所在地:山梨県南アルプス市 理事長:米山けい子)は、来る2025年3月28日(金)・29(土)に子育て世帯へ食品を配布します。
私たちが支援している世帯の状況から、毎日の食事を十分に摂れない・給食以外に栄養が摂れる食事ができない子ども達がいることが明らかになっています。
物価高騰の影響が深刻化しています。特に経済的に厳しい状況にある子ども達や家庭にとって、その負担ははかり知れません。
日本では忍耐が美徳とされ、追い詰められていても「助けて」と声を挙げにくいと感じます。
しかし、「困った時はお互い様」という言葉があります。
私たちは今回、これまで支援をしたことがない世帯にも広く申し込みを呼びかけます。助けを求めることは決して恥ずかしいことではありません。
いつかあなたが自立したとき、今度は誰かを支えるという助け合いのサイクルを一緒に作っていきましょう。
以下に、開催の詳細をご案内いたします。該当される方々のお申し込みを受け付けております。
【日程】
・3月28日(金)9:00-19:00
・3月29日(土)9:00-17:00
【締め切り】
2025年3月12日(水)17:00まで
【配布会場】
フードバンク山梨 山梨フードバンクセンター
〒400-0203 山梨県南アルプス市徳永1603-1
【配布予定の食品】
1世帯あたり約20kgの食品提供
お米4kg+その他食品+冷凍食品
【支援する世帯】
下記のいずれかにあてはまる世帯/300世帯まで
山梨県在住で、1~3のいずれかが当てはまる世帯とさせていただきます。
1.児童扶養手当を全額受給する世帯
2.住民税非課税世帯
3.給付型奨学金を利用する学生
【申し込み方法】
1.「LINE」3月緊急支援専用アカウント
友だち登録後、トーク画面の専用フォームに必要事項を入力してください。
配布前の「お忘れ防止」メッセージを受け取ることができます。24時間受付中です。
●申込フォーム バーコード
●申込フォーム URL
https://forms.gle/cSSumphJ6gJvwrbU9
2.専用電話
認定NPO法人フードバンク山梨
電話番号:055-298-4844(8:30~17:30 平日のみ)
今回の【物価高騰緊急支援】にともない、子育て世帯に実施したアンケートの調査結果を記者発表にてご報告いたします。
---アンケート回答の一部抜粋---
・見切り品を小分けして冷凍している
・お風呂の時間をタイマーで制限している
・厚着して暖房を使わない
・料理する食材を減らす、品数を減らす、休日は朝昼兼用にしている
・自分(母)のご飯を減らす。食べない。
●記者発表について
【日時】
2025年2月27日(木)10:00-11:00
【会場】
山梨フードバンクセンター
〒400-0203 山梨県南アルプス市徳永1603-1
【内容】
当法人が食料支援を行っている子育て世帯にアンケート調査を実施しました。
1048世帯中488世帯が回答したアンケート結果をご報告いたします。