プレスリリース

しずてつストア革新的な店舗体験を推進

リリース発行企業:株式会社静鉄ストア

情報提供:

静岡県中部を中心に35店舗を展開するスーパーマーケット「しずてつストア」(株式会社静鉄ストア 代表取締役社長 森下登志美)は、2025年7月より「しずてつストア掛川店」および「しずてつストア藤枝駅南店」を皮切りに、最新の店頭ソリューション「ピピットセルフ」「サイネージ付きお掃除ロボ」「店舗サイネージ」を段階的に導入いたします。
本施策は、当社が掲げる中長期的なDX戦略の一環として、【お客様により楽しく快適なお買い物体験を提供する】とともに、【従業員の働きやすさ向上】を図るものです。
【導入する主なソリューション】
?ピピットセルフ




ピピっとセルフは、 “買い物しながら” 専用アプリからスマホスキャナでスムーズかつストレスなく各商品を読み取り、最後に専用精算機で一括会計するセルフレジシステムです。
操作は直感的で、あらゆる年齢層にとって使いやすい設計になっており、混雑緩和・待機時間の削減・レジ業務の効率化を実現します。
<導入予定>
しずてつストア掛川店  2025年7月2日(水)導入
しずてつストア藤枝駅南店 2025年7月9日(水)導入
?【お掃除サイネージ】Poc(概念実証)



「お掃除サイネージ」は、自動走行型の清掃ロボットにデジタルサイネージを搭載した、新しいタイプの店内プロモーションツールです。
ロボットが店内を自動で清掃しながら、サイネージ画面を通じて商品情報やキャンペーン案内、季節のおすすめなどを動的に訴求します。
店舗のクリンリネスを維持すると同時に、自然な形でお客様の目を引き、購買意欲を喚起することが可能になります。
「動く広告塔」として、プライベートブランド商品の露出強化や時間帯別プロモーションとの組み合わせにも効果を期待しています。
今後は、お掃除ロボットの走行データを分析し、店内の販促効率最適化にもつなげていく方針です。
<導入予定>
しずてつストア掛川店  2025年7月2日導入テスト実施

?店舗サイネージ



売場を“伝えるメディア”へ進化させる「店舗サイネージ」を設置いたします。
商品情報やLINEミニアプリ連動企画などをタイムリーに配信するデジタルサイネージで、時間帯・季節に応じてコンテンツを本部で一括管理・運用できるため、
お客様へリアルタイムでお伝えできるとともに、従業員のPOPなどの貼り替え業務の削減にもつなげていき、働きやすさ向上を図っていきます。
今後は、効果測定やターゲティング精度の向上にも取り組み、よりパーソナライズされた販促施策の実現を目指します。
<導入予定>
しずてつストア掛川店  2025年6月20日(金)導入
しずてつストア藤枝駅南店 2025年6月26日(木)導入
これらの取り組みは、単なる機器導入にとどまらず、当社の掲げる中長期的なDX戦略の一環として、お客様にとって“買い物がもっと楽しくなる”店舗体験の創出をはじめ、現場オペレーションの効率化や、蓄積されるデータの活用による経営意思決定の高度化を推進するものです。
静鉄ストアは今後も、テクノロジーとリアル店舗の融合を通じて、「『質の良さ』で地域No.1のスーパーマーケット」の実現を目指してまいります。
※本リリースに記載された内容は発表日現在の情報です。実際の導入時期・内容は変更となる場合がございます。


この件のお問い合わせは下記へお願い致します


□担  当:人事総務部 総務・SDGs推進課  浦田(うらた)、手塚(てづか)


□住  所:〒420-8555 静岡市葵区末広町95番地


□直通電話:(054)205-7010 □FAX:(054)272-3102 


□ E-mail : https://www.s-store.co.jp/ask/index.html

  • はてなブックマークに追加

富士山経済新聞VOTE

富士山閉山日統一。開山日はどうする?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース