12
ネモフィラが現在、花の都公園(山梨県山中湖村)で見頃を迎えている。
富士山の麓で標高1000メートルに位置し30万平方メートルの敷地内に、四季折々の花が咲く同園。ネモフィラの見頃は、6月上旬までの予想だという。
6月には、キカラシ、ヤグルマギク、かすみ草、ポピーなども咲くという。同園担当者は「富士山と青い絨毯のネモフィラの競演を楽しんでもらえれば」とアピールする。
営業時間は8時30分~17時30分。有料エリアの入園料は、大人=600円、小・中学生=240円。
富士スピードウェイホテル(静岡県小山町)が7月1日、宿泊客限定で「日英仏トリリンガルスタッフの先導ガイド付きドライブツアー」の販売を始めた。
ギャラリー「Casa Blanca(カーサブランカ)」(静岡県富士宮市杉田)で7月5日・6日、企画展「あおをまぜる」が開催される。
富士山経済新聞の2025年上半期(ページビュー)ランキング1位は、「御殿場でパンフェスとスイーツまつりスタンプラリーも」の記事だった。
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団のオーケストラ公演が9月5日、富士市文化会館ロゼシアター(静岡県富士市蓼原町)大ホールで開催される。
富士市と沼津市の連携事業である本年度のアートマネジメント講座「身体をつかって表現しよう」が7月21日と8月11日、富士市文化会館ロゼシアター(静岡県富士市蓼原町)とサンウェルぬまづ(静岡県沼津市日の出町)で開催される。
富士山の見えるダイニング
ハマス、ガザ停戦案を精査