「まちのスキマを『創造』で満たす。」というパーパスを掲げる、株式会社フィル・カンパニー(代表:外山晋吾 本社:東京都中央区)は、独立行政法人都市再生機構(以下「UR都市機構」)が所有する沼津駅南口の百貨店跡地(以下「本用地」)における新たな賑わい拠点整備事業(以下「本事業」)に関し、事業パートナーとして参画しております。
本事業は、静岡県沼津市、UR都市機構、事業パートナーの三者で締結した「沼津駅周辺のまちづくり推進に関する事業パートナー協定」(2025年6月25日付)に基づき、本用地を「誰もが訪れやすく、自由にくつろげる居心地のよい空間」として整備し活用するものです。当社は、本事業を通じて、沼津駅前の更なる活性化と地域貢献を目指してまいります。
このたび、2025年11月27日(木)に、本事業の主体である沼津市、UR都市機構そして事業パートナー企業各社の代表が一堂に会し、新たに整備する拠点名称と整備イメージの発表を行いましたので、お知らせいたします。
■新拠点の名称

名称に込めた想い拠点名称は「NUMAZU JAMS(ヌマヅ ジャムズ)」に決定しました。「JAMS」は、「Jam Session(ジャム・セッション)」に由来しています。「楽譜にとらわれない即興的な演奏」が持つイメージに、「多様な人々が集い、まちの賑わいをみんなで一緒に創り上げていく(みんなでまちを奏でる)」という、施設コンセプト「湊(みなと)」の願いを重ねました。
■整備イメージ

※沼津駅南口の百貨店跡地を活用した新たな賑わい拠点の完成イメージ。 ※イメージ画像となり、実際の仕様とは異なることがあります。
■新拠点名称の発表会見の様子(2025年11月27日、沼津駅南口・百貨店跡地にて)

登壇者(写真左より) UR都市機構 中部支社長 竹内 氏、沼津市長 ?重 氏、株式会社フィル・カンパニー 代表取締役社長 外山、加和太建設株式会社 代表取締役 河田 氏、株式会社ブルースタジオ 専務取締役 大島 氏
■事業パートナーの役割
株式会社フィル・カンパニー:事業パートナー代表、店舗部の統括 等
株式会社フィル・コンストラクション:拠点施設(地域貢献部、店舗部)の設計監理 等
株式会社ブルースタジオ:広場の設計、コンセプト監修 等
加和太建設株式会社:まちづくり活動、地域連携、店舗部の施工 等
■本事業スケジュール(予定)
