見る・遊ぶ

富士スピードウェイで「マツダファンフェスタ」 体験企画やご当地グルメも

サーキットの様子

サーキットの様子

  • 5

  •  

 「MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY」が10月4日・5日の2日間、富士スピードウェイ(静岡県小山町)で開催される。

マツダBeauTEAサロン

[広告]

 マツダの開発者との交流やワークショップ、モータースポーツなどのコンテンツなどから成る参加型のブランド体験イベントとなる。

 歴代のマツダレーシングカーがサーキットを走る「MAZDA 787B&歴代レーシングカーデモラン」では、レーシングドライバーとして活動60周年を迎える「ミスター ル・マン」こと、寺田陽次郎さんが、MAZDA 787Bのドライバーを務める。併せて、全国のマツダディーラー、グループ会社の対抗戦「マツダグループチャレンジカップ」や、マツダ車オーナーが参加する「マツダファン・エンデュランス(マツ耐)」、自動車雑誌のメディア編集者やジャーナリストが競う「メディア対抗ロードスター耐久レース」も行う。

 体験型コンテンツでは充実し、抽選予約制で参加できるプログラムとして、プログラミングやデザイナー体験、砂型鋳造職人の見習い、廃材を使ったミニロードスター製作など、子ども向けの学びの場を多数用意。大人向けには、ドライビングポジションレッスンやロードスター3世代の乗り比べ走行体験などの企画の展開をする。

 グルメやショッピング体験では、東京や広島のレストランやカフェが出店するプレミアムフードコートや広島の物産品を販売する「ひろしまマルシェ」を展開。「マツダBeauTEAサロン」では、イヤーテラピーやハーブティーも提供し、サーキットを望みながらリラックスできる空間を用意する。

 会場にはマツダオフィシャルグッズショップを設け、MAZDA 787Bをモチーフにした会場限定のオリジナルグッズも販売する。

 開催時間は、4日=7時~20時(コンテンツ提供は9時30分~16時)、5日=7時~18時(同9時30分~15時)。入場料は、前売り入場1日券=3,000円、当日入場1日券=3,500円(中学生以下は保護者同伴に限り入場無料)、駐車券(四輪・二輪)=1台2,000円。有料コンテンツは事前のチケット購入が必要。

富士山経済新聞VOTE

富士山閉山日統一。開山日はどうする?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース